フィンランドベイビーボックス注文から届くまで。購入者が関税対応も解説!

レポ

フィンランドベイビーボックスに興味はあっても、

・フィンランドからの輸入品ってどれくらいで届くの?
・日本語でやりとりできる?
・関税対応が必要って本当?難しい?


などの理由から迷われている方のために。
実際に購入した私がメールスクショ含めて公開・解説します!
2019年時点ではフィンランドベイビーボックスを注文して約2週間で到着しました。

STEP1)フィンランドベイビーボックスを注文する

フィンランドベイビーボックスの注文の仕方はこちらの記事を参照ください。
【6月3日 注文完了メール】
注文後、このようなメールが届きました。

遂に注文してしまった…!でも楽しみ。と期待に胸を膨らませます。

STEP2)ベイビーボックスの出荷連絡が日本語でくる。関税の返金対応についてもココ!

【6月7日 出荷連絡】
フィニッシュベイビーボックスの梱包が終わり、出荷の連絡のメールが日本語で来ました!
ウキウキは束の間、よくよく読むと関税の支払いについて書いてある…?要約すると、

●フィンランドからの輸入になるため、税金(関税)の支払いが求められる場合がある。
●フィンランドベイビーボックス側から事前の税金支払いができないから、いったん、支払いをして欲しい
●支払い後はこのメールに詳細と領収書の写真を添付してくれれば、注文時に使ったクレジットカード/Paypalに返金対応をする。

関税がいくらかかるのかわからないけれど、余計なお金は払いたくないので絶対に返金対応をしてもらいましょう。

STEP3)ベイビーボックスが届く!関税を支払う(立替)

【6月13日 不在通知が英語で来る】

6月3日の注文から10日後の6月13日、ベイビーボックスが届きました!
が、生憎不在にしていたため、日本郵便から不在届が入っていました。
同日、フィンランドベイビーボックス側からも英語でメールが。
届けたけど不在だったから、日本郵便に問い合わせをしてほしいという内容でした。

平日の受け取りが難しかったので土曜日の朝に再送を依頼。

【6月15日 ベイビーボックスが到着・関税支払い】

フィンランドベイビーボックスが到着!
日本郵便の方に関税を2,700円現金で支払いました。領収書をもらうのを忘れずに!!

STEP4)ベイビーボックスの関税分の返金を依頼する。

【6月15日 関税返金の依頼をする】
STEP2で届いたメールに、関税の立替精算のメールをします。

①関税に支払った金額
②領収書の写真(課税通知書と領収書レシート)

こちらでできる作業は完了です。

STEP5)ベイビーボックスの関税を返金処理しましたメールが来る

【6月17日 返金処理完了のメール】
支払ったクレジットカードに返金手続き完了の連絡が来ました!
あとは返金処理されるのを待つだけです。ちなみに私の場合は6月購入で、7月にカード引き落とし、8月に関税分がカードに返金されました。

スムーズに済んで一安心です。

まとめ。フィンランドベイビーボックス注文〜商品到着〜関税返金までの時系列。

ここで時系列をまとめます。

★フィンランドベイビーボックスを注文してから商品が届くまで★

6月3日 注文→受付完了メールが来る。
6月7日 出荷完了メールが来る。
6月13日 日本郵便から不在届が。フィンランドベイビーボックスからもメールあり。
6月15日 商品到着!関税を支払う。関税の返金処理をメールで依頼する。
6月17日 返金処理完了メールが来る。

7月   カード引き通し
8月   カードに関税分が返金される。

発注から10日でフィンランド〜日本・東京の自宅に届きました。(平日だったので更に2日後の土曜日に受け取りましたが)
不在届が入っていた際に一度だけ英語でメールが来ましたが、そのほかは注文〜返金処理まで全て日本語での対応でした!
英語に自信がなくても安心して頼めますね。

今なら、フィンランドベイビーボックスが期間限定で割引セール中みたいです!

54,000円 ▶︎ 32,400円  (私の時もあって欲しかった…)

赤ちゃんグッズの準備を、ぜひ北欧スタイルが可愛くて人と被らないフィンランドベイビーボックスでしてみてはいかがですか?

フィンランドベイビーボックスの中身徹底解説の記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました