【大公開】不妊検査にかかった費用明細と検査の感想(東京都品川区はなおかIVF品川)【妊活体験談③】

妊娠

こんにちは、あーみんです。

不妊検査って一体いくらかかるのか。毎回どのくらいのお会計なのか。

実体験、実費を時系列でさらけ出しますのでご参考くださいませ!
各検査の感想と、私が通院した不妊治療専門クリニックの雰囲気・印象も合わせてお伝えします。

あーみんは東京都住まい。
東京都品川区にある「はなおかIVF品川クリニック」で2018年に受診しました。

不妊検査の時系列実費一覧

※2018年の情報です。
※当時の年齢は、あーみん29、もん32です。
※私が受診したはなおかIVF品川は不妊治療を受ける前提での不妊検査(クリニックではスクリーニング検査という説明)でした。
 とりあえず受けてみようということで不妊検査の他タイミング法(指定された日にちにタイミングをとって性行為をする)を一回実施してます。

では、どうぞ!

不妊検査だけだと5回の通院で約5万円、
一周期目でタイミングを取るのに3回の通院で約17,000円、合計67,000円かかりました。
 ※9回目の通院は妊婦検診扱いになったので、カウントしませんがご参考までに金額載せてます。

…まあ、高いですよね。笑

実際は東京都は不妊検査・一般不妊治療にMAX5万円まで助成金が出るため(2019年12月現在)、
書類発行代が3000円程度かかったことを差し引いて実費2万円くらいで済みました。

私たちはたまたまタイミング法1回で運良くせんちゃんを授かることができたのですが、
この記事で書いたように、自分たちの不妊要因の可能性がありやなしやは
なるべく早くわかった方が絶対にいいです。

検査の感想

費用をさらけ出したついでに、各検査の個人的な感想も付け加えます。
何かしらの参考になれば幸いです。

超音波検査(ほぼ全通院で実施)
卵胞と内膜をチェックする検査。排卵日を予測する。
→婦人科で実施するいつものアレです。
 下から器具を入れるのがちょっと違和感があるのは変わりません。

血液検査
ホルモンの値などをチェックする検査。
→普通の血液検査です。看護師さんも採血なれしてるので特になし。

●卵管造影検査
卵管がきちんと通っているかを確認する検査
→痛い痛いと噂には聞いてましたが、痛かった。。。
激重の生理痛が腹に一発くる感じです。立ち上がるのに2分くらいかかりました。


●頸管粘液検査
子宮が排卵日に適した状態になっているかを確認する検査
→子宮頸がん検査に似た感じです。こすり取られる感じはありますが、私は全然平気でした。

はなおかIVF品川クリニックについて

大崎駅を出てすぐの「ゲートシティ大崎」というビルの中にあるクリニックです。
駅近なので通いやすいと思います。

白を基調としていて照明も明るく、清潔な雰囲気です。
一人用ソファが並んでいるので、隣の人とお尻がぶつかって気まずい…と
いったようなこともなく、かといって冷たい感じも特になく、
距離感がちょうどいい、という印象を持ちました。

はなおかIVF品川クリニックのサイト↓
https://www.ivf-shinagawa.com

あーみんが感じたはなおかIVFの良いところ

・目立たない入り口
クリニックにつながる廊下に入る前に自動扉があります。その自動扉も自販機が並んでいる少し奥まったところなので、人通りも少なくプライバシー感あり。

・花岡院長の軽いノリ
もちろん良い意味で、です!
とても明るく「頑張って妊娠しようぜ!」という雰囲気。
真面目なお医者様を想像すると少し予想と違うかもしれませんが、私はとても好感を持ちました。暗い気持ちで不妊検査や治療に望みたくない人にもおすすめ。

・採血だけなら朝一でやってくれる。
採血の結果って、出るのに時間が40分〜1時間くらいかかるんです。
なので例えば13時に予約して13時にいっても、実際に診察してもらえるのは最短で14時。
待ち時間がどうしても発生してしまいます。
でも、はなおかIVFは採血のみであれば朝8時〜からやってくれます。
あーみんは朝一で採血だけしにいって夕方に受診、ということもできて助かりました。
案外混んでなかったので、少しでも会社を休む時間・日にちを減らしたいという人にはありがたい制度です。

あーみんが感じたはなおかIVFのイマイチなところ

・待ち時間が長い
 どこもそうなのかもしれませんが、予約していてもやはり30分は最低待ちます。
30分で済んでいるだけマシなのかな?でも、予約って一体、ってなりますよね。

・検査など、予約できる日時が制限される
働く女性のために、ということで朝早くから夜も遅くまで開いているのが特徴の一つですが、できる検査などは曜日指定があったりしたため、活用しきれなかった印象です。

不妊検査を受けてみよう!

不妊検査にかかる費用や各検査のイメージが伝わりましたでしょうか?
受けてみようかな、という気持ちを少しでも後押しできていれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました